100年元気で過ごすための施術を行います
「安心」「丁寧」「親切」をモットーにした、西船橋整体院
100年元気で過ごすための施術を行います
「安心」「丁寧」「親切」をモットーにした、西船橋整体院
¥0




LINEでお友達登録を
していただくと
明日お友達に教えたくなっちゃう
生活習慣が飛躍的に
向上する3つの方法
無料でプレゼント!
LINE登録をして簡単予約!
痛みや症状など、体の相談がLINEで出来ます!
下記の友だち追加ボタンをクリックして登録してください。
来院のご予約もLINEから簡単に出来ます。
LINEのID検索からも追加できます。
@727ienty


パソコン作業で
肩がこってしょうがない


布団から起き上がるとき腰が辛い


マッサージしても
楽なのはその場だけ


年々、
疲れが取れなく
なってきている


痛みが出ないように、
しっかり良くしたい


頭痛がひどく、
薬を飲んでも
効かなくなってきた


産後の骨盤を
しっかり戻したい


猫背を人から
指摘されるので
姿勢を良くしたい


どこに行ってもあまり
変わらないので
あきらめかけている
このような方は日々の疲労が溜まり、身体のめぐりが悪い状態です。
身体全身に、しっかりと栄養素が運ばれることで、本来の働きを取り戻し症状が回復していきます。
疲労を回復しやすい体作りを目的とした当院の
身体 の 水分循環 を意識した整体がおススメです。


当院の考え方
「その場だけのリラックス」ではなく、「改善が最大の癒し」
日本においては「整体=マッサージと連想されがちですが、ヨーロッパなどの整体先進国は治療と位置付けられています。
当院の目的は“その場の癒し”ではありません。
先進国のように先人が築いた源流を謙虚に追求し徒手療法で出来うる皆様の健やかな生活のお役に立てるような整体を提供します。
凝り固まった筋肉を一時的にほぐすだけでは、
根本的な改善にはつながらないからです。
長期的にみればそれが最大の癒しになると考えています。
レントゲンやMRIで診断する医療は、
「筋」「骨」「関節」の病理の破綻を見つけてくれるとても重要で大切なものです。
しかし、痛いのに異常なしと言われ路頭に迷う経験をされた方が多いにも事実です。
「膜」や神経や脈管系などメディカルな現場では検査対象ではないものに加え、機能的な破綻を診ていくのが徒手療法の専門分野です。
これらが、慢性的な痛みの大きな原因です。
当院では、この“メディカルでは見えない原因”にアプローチします。
「リラックス」ではなく「改善」が最大の癒し。
体が変わる“きっかけ”を、ここから作っていきましょう。


むやみやたらにボキボキしない、
安心・安全な施術を選択
年齢・性別問わず不安の伴わない施術
当院では、関節をむやみに鳴らすような危険な施術は行いません。
筋肉、関節、内臓などのバランスを見極め、ソフトな手技中心で施術を行い、状態、症状によってはそこ効く~といった具合に的確に見定めたジャストミートで強弱ある施術も選択します。
施術中は緊張が解放され眠られる方もいらっしゃいますが、
身体の深部に確実にアプローチし、自然治癒力を引き出します。
初めての方、女性やご年配の方にも安心して受けていただけます。


慢性症状に特化した改善プラン
「1回で治す」ではなく、「一緒に整えていく」
慢性的な痛みは、内臓からのメッセージの可能性も高いです。
特に腰痛の原因は8割が内臓とも言われています。
痛みや不調などのネガティブな信号は神経と脈管の2ルートで脳に上がっていきます。
それらは例外なく「膜」を通っていき、それらは全身各組織全てに覆われています。
そのため、1回の施術で完全に治すことはできません。
大切なのは、「今の体がどういう状態か」を知り、
そこから“どう付き合っていくか”を一緒に考えることです。
初回のカウンセリングでは、
今の症状が「慢性」か「急性」か
改善に必要な期間・頻度
日常生活で気をつけるポイント
などを丁寧にお伝えします。
焦らず、少しずつ「変わる感覚」を積み上げていきましょう。
西船橋カイロプラクティックの整体とコンセプトを動画で紹介します。


※自動で音声が流れますのでご注意下さい。




加圧トレーニングについて







ダイエットや運動不足を解消したい、トレーニングが苦手、またやりたくないけど必要と感じる







短い時間だけど長く、軽い運動だけど強度な運動効果のような効果を得られるトレーニング方法に興味がある方
たくさんのお客様にご満足いただいています!
お客様の声




両肩と足裏の痛みが続き、こちらに通っています。 通い続けて肩の動きは良くなってきたかなと思います。足裏はたまに痛くなりますが、 ほとんど痛みがない日もあるので、少しは改善してきていると思います。




整体と加圧でお世話になっています。 はじめて3か月、右膝の違和感がなくなってきました! 施術内容もしっかり説明していただけるので安心です。




仕事柄肩こりがひどくてこの先仕事を続けていくことに不安もありましたが、ここに来てそれが解消されました。 とてもソフトな整体で安心して受けることが出来ます。 施術中の先生との会話も楽しく、長いお付き合いが出来そうです。




妊活していたのですがなかなか授からず、先生に相談すると、ファスティングが妊娠に繋がりやすいとのことで試してみました。 とにかく継続しましょうということで実践したところ、3回目のファスティングが終わった後授かることが出来ました!


・日本カイロプラクティックドクター専門学院卒業
・米国カイロプラクティックカレッジライフウエスト
人体解剖学課程修了
・米国マッサージテラピストリラクゼーション(CMT)課程修了
・米カルフォルニア州指圧・マッサージライセンス
・鎮痛療法千葉県エリア認定元セミナー講師
・疲労回復協会認定会員
・加圧トレーニングインストラクター
・アクシスメソッドマスタートレーナー
・ViPRトレーニングインストラクター
・一般財団法人
内面美容医学財団 公認ファスティングカウンセラー
・内閣府認証 NPO法人日本ダイエット肥満研究学会認定ダイエットマスター
当院の疲労回復整体が多くの雑誌に掲載されています!
メディア掲載情報










PLT協会代表
「今までの治療院の概念を変えてくれます」
石井先生に初めてお会いした時、本物の知識・技術をもっと多くの方に届けたいという熱意を強く感じました。
なぜ石井先生が多くの人を惹きつけるのか、それは先生の持つ謙虚さ、明快さではないでしょうか。
徒手療法は様々な流派ができ発展していきました。これは素晴らしいことですが、捉え方、学び方を間違えればテクニックの一つにしかならず、それぞれに共通する哲学の真髄に触れることはできません。
石井先生は謙虚に先人の築いた源流を追求し、複雑な内容からエッセンスを取り出して明快に伝えることができる数少ない治療家だと思います。
生活習慣の中でどこの部分を改善すれば良いかもわかるのでただ施術を受けるだけでなく、ご自身でも気をつける事が出来て施術に依存させずに一緒に根本改善に向かっていけます。
ずばり、どこへ行っても改善する事がなかった方、3院以上色んな所に通ったけれど改善できないなど諦めている方の悩みほど一度来院されることをオススメ致します!
私は自信を持って石井紀光先生を推薦致します。






駅から徒歩1分!JR西船橋駅南口から当院までの道順


電車でお越しの際はJR西船橋駅の改札を出ましたら左にお進みください。


スターバックスが見えてきます。
左右に階段がありますので、スターバックス側の左側の階段を使いますと最短ルートです。
※エレベーターもあります。


階段を下りますと西船橋駅南口です。
電車以外でお越しの方もこちらからご参考にしていただき足元にお気を付けてお進みください。


セブンイレブンがあります。
階段を下りた進行方向には横断歩道の先にセブンイレブンがあります。
左にセブンイレブン、右に喫茶店があります。その先に道を直進です。


右側にDOCOMOショップとアパホテルが見えてきます。
途中には左側にUFJ銀行、右側にはパチンコ屋さんなどがある道です。


DOCOMOショップとアパホテルの向かいのビルです。
1階に居酒屋さんと定食屋さんが入ってます。
ビルの前にはコインパーキングがあります。
お車でお越しの際は隣接していて便利です。


こちらの看板が目印です。
ビルの下には当院の看板が置いてあります。


看板の左側にあるこちらの階段を上がられますとすぐです。
看板の右側、ビルの中央入口を入られますとエレベーターもございます。
お好きな方をお使いください。当院は2階です。


無事到着です。
階段を上がり自動扉をあけますと当院の入り口です。
エレベーター出てもすぐです。




ほんの一角ではありますが、お子様がゆっくり出来るスペースと、絵本をご用意しております。




ベビーカーはベビースペースや施術ベッドの近くまで配置可能ですので
ベビーカーのままでももちろんOKです。




ビル中央口にエレベーターもございますので、お使いください。
エレベーター降りると、すぐ当院です。
エレベーターは、こちらの入り口からご利用ください。




お子様が飽きないように、遊び道具やお気に入りの本などをご持参いただくと良い子にして待っていただけるのでないでしょうか。




うつ伏せになれる方で、そのようにしたほうが良いケースは稀にありますが
安全のため、横向きや上向きでの施術、座った状態での施術になります。
無理な動作や負担のかかる施術はしませんのでご安心ください。
妊娠中は、赤ちゃんの成長に伴う母体の変化やホルモンバランスの乱れなどでトラブルが起こりやすい時期。その中でも多くの妊婦を悩ませるのが腰痛です。
出産時、赤ちゃんは母親の骨盤を通ります。そのため、体内では妊娠初期から女性ホルモンの分泌が増え、骨盤などの関節や靭帯を緩めて赤ちゃんをスムーズに通すための準備をします。
通常、靭帯は関節を支える役割を果たしていますが、女性ホルモンの分泌が増えることによって緩みやすい状態に。すると靭帯の代わりに周りの筋肉が固くなり、関節を支えようとします。これが、妊娠中に起こる腰痛の原因の1つです。
骨盤は体を支える土台のような役割をしています。
その土台に赤ちゃんの重さが加わり普段より負荷がかかる。
負荷が多くかかってくるにも関わらず予定日が近づくにつれて骨盤は緩んでくるわけですから、妊婦さんは大変です。




お腹が大きくなってくる、妊娠6か月から8か月頃に、特に骨盤に負荷がかかってくる時期で、9か月頃になると恥骨が痛む方もいます。
恥骨の裏が産道だから、安全な出産のため骨盤が緩んで起こる痛みです。




横向きや上向きでの施術、座った状態での施術になります。
ボキボキしたり、無理な動作や負担のかかる施術はしませんのでご安心ください。
【注意】
歩けないほどの腰痛は、歩けるようになってからお越しください。
歩くのはキツイけど、車なら行けると思っても、乗り降りもかなりの負担です。
無理は禁物です。