平日10:00~21:00  土日・祝10:00~20:00 定休日:木曜日

当院について

施術コース

料金

よくある質問

予約について

お客様の声

お知らせ

通販ページ

\当日予約OK!/
お電話ですぐに予約する
\LINEからも予約可能/
WEBからすぐに予約する
Banner Image

整体カイロプラクティック

について

こんな症状の方にオススメ施術の流れ通院頻度カイロプラクティックの
記事はこちら

カイロプラクティックよって本来の負担のかかりにくい状態にすることで、
慢性的な痛みを無くすことだけでなく、
これから先、痛みが出にくい体作り をしていく予防にも繋がります。

こんな症状の方にオススメ

一日中パソコン仕事でヒドイ肩こり。

長時間の立ち仕事やデスクワークで背中や腰のハリ・コリをすっきりさせたい。

朝起きると腰が痛い。

カラダの歪みが気になる。

一日中パソコン仕事でヒドイ肩こり。

寝たきがしない。スッキリしない。

自律神経の乱れてるのかも・・・

肩が凝っている女性

などの育児、家事、仕事を
毎日頑張っていることで起こる
慢性症状の他にも
こんな方も来院されています

疲れている女性

病院に行ったけどレントゲンを撮って異常なし。でもツライ!

整体やカイロプラクティックを受けてみたいけど痛そうでこわい。

接骨院や鍼灸院や他の整体院でいまいち良くならない。

整体の他に、運動、食事などトータルでサポートしてくれるところを探していた。

上記の症状にお悩みの方は、
整体治療で症状を改善できる
可能性があります!

健康で美しい身体を取り戻せる整体院です!

健康=美です。本来の「正しい姿勢」を作ることのメリット

M・Tさん 50代の場合

※初回施術の効果です。

施術前後の画像ビフォー

背中の丸みが大きく、肩、頭が前方に入ってしまっています。それにより見た目が老けて感じ、体が大きく見えます。代謝が悪いうえ、不調を出やすい身体のバランスです。

アフター

背中の丸みが改善され、肩、頭の位置も一直線に近づき見た目が若く見え、体も一回り小さく感じます。不調のかかりにくいバランス軸の通った身体に近づき代謝UPも期待できます。

施術前後の画像ビフォー

傾きが強いうえ、背中の丸みによって身体が大きく見えます。そのため、くびれもあまり見えません。見た目も健康的に見えず老けて感じます。

アフター

傾きも大分改善され、くびれも見えます。見た目がシャープになり、バランスの取れた身体に近づきました。何より見た目が健康的です。

施術前後の画像ビフォー

前から見ても腰回りがドシっと大きく見え、くびれもなく全体的にも大きく圧迫感を感じます。

アフター

全体的に大分シャープに見え、くびれも見えます。圧迫感がなくなり若々しく健康的です。

施術前後の画像ビフォー

身体の歪みにより、関節の可動域が少なく筋肉も緊張状態で、身体への負担が大きく不調が出やすいです。また褐色脂肪細胞の刺激も少なく代謝もあがりません。

アフター

身体の歪みを改善したことにより関節の可動域が上がり筋肉の緊張も緩和されています。可動域があがることで本来の身体の機能が正常に働き負担の少ない身体になります。また褐色脂肪細胞の刺激も増え代謝UPが期待できます。

M・Uさん 40代

※初回施術の効果です。

施術前後の画像ビフォー

輪郭も大きく、全体的にたるんで見え、疲れた表情に見え、老けて見えます。

アフター

全体的にたるみも減少し、輪郭もシャープに見えます。目鼻もはっきりし、健康的で若々しく見えます。

施術前後の画像ビフォー

お顔の歪みも身体の歪みから起きます。背中が丸くなり大きく感じ、後ろからでも腕が前に入ってしまってるのがわかります。くびれも少ないです。

アフター

お顔の歪み調整は、身体の歪みを取ることも大切です。背中が小さくなり、肩の位置も改善され背筋が伸び若々しく健康的です。くびれもより多く見えます。

そもそも歪みとは?

頭を抱える女性

日常生活での疲労

不規則な食事やストレス、睡眠不足・運動不足といった生活習慣で私たちは疲労を抱えます。
この疲れた物質はどうするかというと、まず内臓で処理をします。
しかし、それには限度があり、キャパオーバーで『内臓疲労』が起こります。

胃腸の画像

内臓疲労

肩が凝っている女性

防御反射

内臓の疲れをかばって姿勢が崩れることを防御反射と呼びます。
筋肉が頑張って姿勢を維持しようとすることによって【痛み】や【コリ】などは生み出されます。

肩こりや腰痛など、お困りの症状などは、時間をかけてこのような流れで生まれているので
すぐには痛みとして感じることが出来ません。
痛みがあるところに痛みの原因がないということは、こんなメカニズムのためです。
患部を揉むのでななく、良い姿勢を維持しやすくさせていくことが大切です。

院長の画像

水分のめぐりが悪くなると…?

内臓を守るために姿勢が歪むと、身体全体の水分のめぐりが悪くなります。
めぐりが悪いと聞くと、血液とリンパ液などを想像されると思います。
ただ、血液では動脈血・静脈血に分けられ、それ以外にも髄液など様々な液体が存在し、人間の身体の60~70%は水分で構成されています。
この水分の循環が滞ると疲労は抜けずにどんどん慢性化していき、肩こりや 腰痛、むくみといった様々な症状が引き起こされます。

画像

当院ではそんな悩みや痛みを
根本から改善します!

point 01

身体全体の水分を循環させ
内臓疲労を改善

プロとして患者様が自覚していないところまでを細かくチェックし、お身体のメンテナンスに役立てていただければと思います。
施術の前後で、細かく分かりにくい検査もありますが、出来るだけわかりやすくお声がけしながら検査することで、ご自身でお身体の変化を体感して頂くようにしています。
痛みの原因をしっかり検査し、また知ることで、その原因に対してしっかり施術プログラムをたてて改善、予防することができます。 ほとんどの症状は、日常生活で何気なくやっている習慣の積み重ねが原因で起きています。 その為、一時的に痛みが取れるのではなく、良い状態を持続させることを重点に考えています。

施術をしている画像
 02

当院は慢性症状専門院のため、
根本治療にこだわります

当院では一時のリラクゼーションや気持ちよさより、根本からの改善を大切に考えています。その場の気持ちよさより長期的効果を優先しています。
筋肉をマッサージしたり、ゴリゴリに揉みほぐしたりすると、すごく気持ちが良いですし、効いている感じしますよね。しかし、はたして慢性的な症状に対して根本的な改善になっているかと言われると、残念ながらなっていません。
リラクゼーションは気持ち良さやリラックス感を追求したものだからです。
ですが、その場は気持ち良くても、根本からお体を改善することはなかなか難しいです。
緊張状態が癖になっているお体に強い刺激は、余計緊張させてしまいます。
ですので、リラックスしたいときはマッサージ屋さん。
慢性症状は専門の治療院が良いでしょう。

施術をしている画像

コンセプトムービー

西船橋カイロプラクティックの整体とコンセプトを動画で紹介します。

※自動で音声が流れますのでご注意下さい。

睡眠と栄養の話

伸びをしている女性

質のいい睡眠のキーポイントは『首』

体の歪みとは、生活習慣や姿勢の癖、疲労やストレスによって、体のバランスが悪くなり、
血管やリンパなどの体液が流れにくく、細胞に栄養が届きにくくなっている状態です。
スマホやパソコン、デスクワークが多い私たちの生活で、特にストレスにさらされているのは『首』です。
首は血液、神経、リンパ液など脳への栄養補給の中枢を担っています。
つまり首は、『質のいい睡眠』をとるためのキーポイントなんです。
人は寝ている間に、体の機能回復や細胞の生まれ変わりが行われます。
つまり、血液が十分に体の中をめぐっている状態で眠るためには、首にストレスをかけないことが重要です。

大切なのは、首への負担を減らしてリラックスさせること

首が凝っている女性

私たちの生命を司る大切な器官は、首という細い場所に集中しています。
・神経の束である重要な器官『脊髄』
・脳に血液を届ける『血管』
・吸い込んだ空気を肺に送る『血管』
・食べ物を胃に送る『食道』
・交感神経と関係の深い甲状腺ホルモンを分泌する『甲状腺』
これらはすべて【首】にあり、生命活動を支える大切な情報を流す連絡路としての大切な役割を担っています。
脳から出た指令は、首を通り各器官へと伝えられます。
そのスタート地点の首が歪むと、各器官はうまく活動できなくなり、
首周辺の筋肉も緊張してしまい、血液循環も悪くなり脳は酸欠状態になります。
首が歪むという事は、ただ首や肩の凝りやハリだけではなく、自律神経失調症や内臓機能の低下、全身のだるさ、めまい、むくみなど、多くの症状を引き起こすリスクがあります。

もしかしたら、リラックスして寝ているつもり状態かも!?

いい枕よくない枕の画像

首のカーブに合わせた、ふかふか枕で寝た赤ちゃんの具合が悪くなるなんて聞いたことがあります。おそらくこれは首にストレスが多くかかり、循環や呼吸が
浅くなっているからです。
睡眠時は、疲労回復のための大切な時間です。
循環や呼吸により、酸素をしっかり取り入れることで体を回復させます。
寝具の選択もとても重要です。

色々な野菜の画像

細胞のゆがみとは・・・?

『細胞のゆがみ』とは、食生活や生活習慣の乱れ、環境汚染などによって体の中に毒素がたまり、栄養バランスが崩れてしまい、体の機能が上手く働いていない状態を指します。
その状態は、消化、代謝、運動、排泄などのあらゆる生命活動するのに欠かせない
『酵素』の働きが悪いかもしれません。
人は食べ物を食べると、胃や腸にある様々な酵素が働き、体内に吸収できる大きさまで分解します。体内に吸収された食べ物は、さらに酵素がそれを組み立て、変化させ、人体のエネルギーなどを作り出します。

画像酵素が無くなると?
画像

つまり何もできないんです。
例えるなら・・・
買ったばかりの携帯電話のバッテリーは長時間使えますが、時間が経つごとに
充電しても長時間使えなくなってきます。
そして、いずれ充電しても充電がたまらず使えなくなっていきます。

酵素は毎日体内で生産されていますが、その一生の生産量は人それぞれ生まれた時から決まっています。
そして今この瞬間も酵素はどんどん消費されています。
では、どうしたら元気に健康で過ごすために、一定量残しておけるか?
無駄使いしないようには?を説明していきます。

消化酵素と代謝酵素の画像

不調を感じている方へ

その不調は、『消化酵素』と『代謝酵素』のバランスの乱れが原因かもしれません。
暴飲暴食、深夜にとる食事、外食やインスタント食品などの偏った食事や野菜不足など
食生活が乱れると「消化酵素」の負担となり、大量消費されてしまうため、体の機能回復や細胞の修復に使われる「代謝酵素」に回る酵素は当然少なくなってしますのです。

より食べ物と悪い食べ物の画像

消化酵素を無駄使いさせない食事とは?

左は、酵素の消費を避けるために積極的にとりたいGOOD FOOD。
右は、酵素を大量に消費してしまうBAD FOODです。

いきなり毎日の食事を変えるのは難しいと思いますので、
白米やうどんではなく、玄米や雑穀米、そばを選ぶなど意識を持ちましょう。
また、「食べてすぐ寝る」も、酵素の浪費や消化不良を招くのでNGです。
そして朝は睡眠中に行われた代謝やデトックスで出た不要物を体の外に排泄するための
時間です。消化酵素を大量に使う食事は避け、ドリンクやフルーツなどが良いでしょう。

女性のお腹の画像

知っておきたい腸内環境と酵素の関係

食べ物は胃で消化され、小腸で栄養分が吸収され、残ったものが大腸で便になって排泄されています。このようにシンプルに書くと単純ですが、腸は「第2の脳」と言われるほど複雑かつ重要な働きをしています。
腸には1000種類、1000兆個以上の腸内細菌がいます。
腸内細菌は「酵素」を作り、新陳代謝をサポートし、体のあらゆる働きに関わっています。腸内環境が整っていないと、便秘、肌荒れ、体の不調を招いたり、ほかにも免疫力が低下したり、骨が老化したりしてしまうのです。

体本来の働きを取り戻すリセット効果や、デトックス効果が期待できる
『ファスティング』がおススメです。

施術の流れ

01

お問い合わせ・
ご予約

お電話、ネット予約などお好きな方法をお選びください。
その他ご質問や不明な点などございましたらお気軽にお問合せください。

02

問診

ご記入いただいた問診表を参考にしながら、まずお話をお聞かせください。
どこが痛いのか?いつから痛いのか?
少しのことでも構いません。それが原因となることもあります。
あなたの言葉でおきかせください。

問診票を記載する女性
問診をする院長

03

検査

今のお体の状態を検査していきます。
どこが悪くて今の痛みを引き起こしているか?
どこが原因で体液の循環を滞らせてしまっているか?
痛い場所と、悪い場所が違うということは多くありますので、
全身チェックすることはとても大切です。
うつ伏せ、仰向け、立位、座位などお持ちの症状合わせて検査していきます。

施術をする院長
施術をする院長

04

関節可動域の検査

長期的に負荷のかかった体は筋肉が固くなるのと同様に関節も固くなります。
それを放置していると体液循環が加速し慢性的な痛みの原因になります。
健康だと体は左右対称にスムーズに動きます。
痛いところや不調の原因を生み出している関節は、動きにくくなっているものです。
現状を把握するため痛みがあるところ以外も検査していきます。

施術をする院長
施術をする院長

05

筋肉の圧痛検査

背骨や骨盤が歪むと筋肉や筋膜が固くなって体液の循環不良を起こし、痛みの原因となります。
背骨が良い状態になると圧痛はなくなりますので、ほんの少し痛みの確認しますが、現状を把握するためなので検査させてください。

施術をする院長
施術をする院長

06

バランス検査、四肢の検査

二足歩行で歩く人間は、全身を支える足と、あらゆる作業で手を使うので、手首や腕にも大きな負担がかかります。
疲労が蓄積し足への負担が強くなると、体は前方に重心移動します。
どのようなバランス状態かを検査していきます。

施術をする院長
施術をする院長

07

バランス、四肢の調整

前傾姿勢で負担の大きいアキレス腱や足首、手首の調整です。
もちろん無理にひねったり押したりせずソフトに行います。
バランスが整うと力が入りやすくなります。

施術をする院長
施術をする院長

08

骨盤・背骨の調整

骨盤や背骨は左右にユラユラゆらしたり、軽く引き上げる調整法です。
ソフトな調整ですので整体に痛いイメージや、バキバキされそうで怖い印象をお持ちの方でも
安心して受けていただけます。
ソフトなので、これで矯正できるの?と聞かれることも少なくないですが、ちゃんと動きます。
むしろ痛みがあるということは身体が緊張して疲弊している状態ですので、
患者さんの体力をなるべく使わない施術が効果的です。

施術をする院長
施術をする院長

09

筋ポンプ

全身の体液の循環(特に静脈)を調整する方法です。
マッサージと間違われやすいですが、筋肉を包む筋膜をソフトにポンプし血液循環を加速させ、疲労回復しやすい環境を作ります。

施術をする院長
施術をする院長

10

ビフォーアフターの説明

再検査をし、圧痛の有無や関節可動域の回復など
ビフォーアフターで変化を実感していただきます。
身体のバランス状態や、なぜ痛みがでてしまうのか?など
出来るだけわかりやすくご説明することに努めていますが
わかりにくい事などありましたら遠慮せず聞いてください。
治療結果をふまえて今後の方針や治療計画についてご案内するうえで
日常生活についてもアドバイスさせていただきます。

施術をする院長
施術をする院長

11

はじめての施術後の
過ごし方、注意点と
次回のご予約・ご提案

当院はマッサージではないので『揉み返し』はないのですが
骨格が整うと少数の方ですが、だるさや筋肉痛ような感覚になる方がいらっしゃいます。
ですので、お酒とお風呂は控えめが良いでしょう。
運動後もそうですが、施術後に脳は刺激を感じ2~3日かけて身体を変化させることが
あります。不安に感じることもあるかもしれませんが治るときにおきる良い反応です。
最終的には身体や脳は必ず楽になるほうを選択しますので安心して治療に専念してください。

施術をする院長
施術をする院長

12

お会計

会計をする院長

お疲れさまでした。
お大事になさってください。
お気をつけてお帰りください。

画像料金についてはこちら

あなたの症状を
改善させるための理想の
通院パターン

このグラフは整体で良くなっていく過程を
表したものです
施術による回復のグラフ

長い年月、悪い状態が続いた身体は『異常が正常』と勘違いして脳が記憶しています。
そのため整体を受けて1度は楽になっても元の悪い状態に戻そうとします。また1回で治そうとするのは実は危険です。
身体の刺激には薬のような『適量』があり、これはみなさまが思ってるより、ずっと弱くていいんです。
そのように臨床の経験、セミナーなどで学んだ経緯から
1回完治を目指して患者さんにリスクのある施術をするより、長期的に見て健康になる治療の方が良いと考えるようになりました。
長い間お辛い慢性的な痛みやコリを根本から改善するための通院目安をご紹介いたします。

体質改善のグラフ

回復期

毎日〜3・4日に1回
最低週1回

初めは集中的に施術するほうが回復が早いと臨床的にわかっていますし、おススメです。
長年の歪みや疲労の蓄積があるため元に戻りやすい時期でもあります。
ですので毎日来られるならそれがベストですが、3日~4日後、最低でも1週間以内をおすすめ致します。

安定期

1週間に1回

症状が安定してきたら、間隔をあけていく計画を立てていきますが、
悪くならないように1週間に1度が良いでしょう。
この時期は痛みも半減してきて根本改善に向けての施術が中心になっていきます。

体質改善

1週間に1回
様子を見つつでもOK

順調に良くなっていけば間隔をさらにのばしていきます。
2週間に1度、3週間に1度と経過をみながら行っていきます。
痛みがなくなれば卒業です。
治療を終えていただいてもOKですし、メンテナンスとして通院いただいても、もちろんOKです。

※お体の状態や年齢、環境で個人差があります。上記はあくまでも目安だとご理解ください。

お客様の声

?>
47歳男性40代のお兄さん様
整体カイロプラクティック
施術アンケート画像 ホワイトボードを持った男性
ホワイトボードを持った男性
両肩と足裏の痛みが続き、こちらに通っています。 通い続けて肩の動きは良くなってきたかなと思います。足裏はたまに痛くなりますが、 ほとんど痛みがない日もあるので、少しは改善してきていると思います。
アンケートご協力ありがとうございます。 肩、足裏ももちろん大きく関与するお話でもありますが、胸郭が縦横対比が2:1であるところが 1:1になってしまうように変位してしまっています。 胸椎の伸展制限、胸郭の縦横対比は大分改善してきています。 その影響もあり肩の可動性に痛み、足裏への負担がかかってきていますが、 慢性的な負担を解放していくために大切な作業でありますので、焦らずやっていくと 良くなってきますので引き続きよろしくお願いいたします。
院長の写真
?>
40代女性M様
加圧トレーニング
整体カイロプラクティック
施術アンケート画像 ホワイトボードを持った女性
ホワイトボードを持った女性
整体と加圧でお世話になっています。 はじめて3か月、右膝の違和感がなくなってきました! 施術内容もしっかり説明していただけるので安心です。
アンケートご協力ありがとうございます。 特段、膝の可動性、その他の可動性も含め、外科的な疾患が大きく関与しているわけではないようですので 昔の運動での怪我、慢性的な体、姿勢の機能低下などを考慮して施術を組み立て始めさせていただきました。 良い兆候になってきて何よりです。 同時に加圧トレーニングで身体機能を維持向上を目指し頑張っていきましょう。
院長の写真
もっと見る