【右下で寝る?左下で寝る?整体的に見る“正解”】
横向きで寝る方、ご自身はどちらですか?


「胃には右下で寝るのが良い」と言われる一方で、
広告等などは「左下で寝たほうが体は休まる」と言っています。
どっちが正しいの?とよく聞かれます。
結論から言えば、どちらも正しい。ただし目的が違う。
右下で寝ると、胃の出口(幽門)が下になるため、
食べたものが十二指腸へ流れやすくなり、消化を助ける姿勢になります。
食後や胃もたれがあるときには理にかなっています。
ただし肝臓(右側)が下になるので、肝静脈や門脈の圧が高まりやすく、循環や休息には不向きです。
一方、左下で寝る姿勢は、体を休ませる姿勢です。
心臓が左寄りにあるため、右心系が上に位置して静脈の戻りがスムーズになり、
胸管(全身のリンパが流れ込む最終ルート)も左鎖骨下静脈に開くので、
リンパの排出が促進され、体のうっ滞が抜けやすくなります。
さらに左迷走神経は副交感神経のトーンを高めやすく、自律神経の安定と深い休息を導きます。
つまり
消化を助けたいなら「右下」
体を休ませたいなら「左下」
体を変えたい、最後のダイエットと薬にしたいと思っているなら
お役に立てるかもしれません。
↓↓↓その詳細はこちら↓↓↓
QPコードからでも。


西船橋・船橋、市川エリアで整体・加圧トレーニング・ダイエットをお探しの方は当院までお問い合わせください】
【コロナウィルス対策実行中】
消毒と換気、マスク着用、アルコール消毒の徹底。お一人お一人必ず行っています。
他の方と会わないシステム、一人整体院で広い個室空間で安心。
では。

こちらも併せてどうぞ
↓↓↓↓↓ フォローおねがいします!
https://www.instagram.com/nishifuna_chiro/?hl=ja
インスタグラム
https://ameblo.jp/nishifuna-chiro/
以前運用していた院長ブログ
http://nishifunachirokaatsu.blog.fc2.com/
以前運用していた加圧ブログ